平成3年度活動報告
第1回定例会 4月28日
テーマ:「マルチメディアマーケット」
参加者( 名)
- マルチメディアの市場性
- (財)日本システム開発研究所 金村氏
- ニューメディアの盛衰
広告市場における電子メディアの位置づけと展望
- (株)博報堂 小田部氏
平成3年度活動報告
第2回定例会 5月14日
テーマ:「ハイビジョンとコンピュータ」
参加者( 名)
ハイビジョンとマルチメディア
- ハイビジョン作品制作現場報告
- NHK 宇佐美氏
- ハイビジョン制作システム
- 「ハイパーグラフィー」のデモと解説
- (株)ナック 田村氏
- 八王子市子供科学館.ハイビジョンシステムの解説
- (株)ベルデ企画 内田氏
平成3年度活動報告
第3回定例会 6月11日
テーマ:「マルチメディア環境の中の音楽活用」
参加者( 名)
- 音楽をいかに取り組むか
- (株)カメオインタラクティブ 常盤野氏
- CD-ROMプリマスタリングシステムの紹介
- (株)カメオインタラクティブ 村井氏
- マルチメディアタイトルの実演
- ヴァーチャルイースト社 田中氏
- 東芝EMI(株) 前田氏
平成3年度活動報告
第4回定例会 7月16日
テーマ:「ネットワーキングとマルチメディア」
- (ハイパーネットワーク研究会との合同定例会)
参加者( 名)
- パソコン通信からハイパーネットワークへ
- (株)ネットワーキングデザイン研究所 会津氏
- 情報交換 「クイックタイムの紹介」
- 大谷氏
- 音楽をいかに取り組むか
平成3年度活動報告
第5回定例会 9月9日
テーマ:「TV放送とマルチメディア」
参加者( 名)
- 「コンピュータ.ナウ」の制作現場報告
- NHK 宇佐美氏
- パーソナルレベルでのマルチメディアの動き
- 大谷氏
- 音楽をいかに取り組むか
- 大阪女学院大学の実例
- 江東区青少年センターでの実例
平成3年度活動報告
第6回定例会 10月17日
テーマ:「マルチメディア.マーケティング」
参加者( 名)
- 国内外のマーケット分析
- (株)電通 柏原氏
- (株)シナジー幾何学 粟田氏
- マルチメディア国際会議報告
- (株)電通 山口氏
- マッキントッシュ.ミュージアム企画について
- (株)リクルート 斎藤氏
平成3年度活動報告
第7回定例会 11月14日
テーマ:「ゲーム世界のCD-ROMマーケット」
参加者( 名)
- セガのCD-ROMマーケット分析
- (株)セガ.エンタープライゼズ 矢野一隆氏の講演とデモ
- オブザーバー
- (株)日本電気ホームエレクトロニクス 後藤氏
- ハドソン 平井氏
- ソフトバンク(株) Beep編集部
平成3年度活動報告
第8回定例会 12月11日
テーマ:「クイックタイム」の概要と応用
参加者( 名)
- パネルディスカション
- 司会
- アスキー マックパワー 中園氏
- パネラー
- (株)ベルデ企画 内田氏
- メディアクリエイター 大谷氏
- (株)コーシングラフィックシステムズ 松田氏/小池氏
- ファクトリー 西村氏
- 忘年会
平成3年度活動報告
第9回定例会 1月28日
テーマ:「オーサーウェアの開発と展開」
参加者( 名)
- アスキー オーサーウェア開発部からのレポート
- (株)アスキー 原田 勝氏
- PC 98GS DEMO / Mac版などの解説
- メガミックスマガジンの紹介
平成3年度活動報告
第10回定例会 3月10日
テーマ:「平成3年をふりかえって」
参加者( 名)
- 国内のマルチメディアの動向
- (株)電通 柏原氏
- CD-ROMビジネスに動き
- CD-ROMタイトル「L -ZONE」デモ
- シナジー幾何学 粟田氏
- 海外のマルチメディアの動向
- (株)リクルート 斎藤氏
- 米国マッキントッシュミュージアム報告
- MAC WORLD EXPOの感想
- (株)コーシングラフィックシステムズ 松田氏
- アップルのビジネス戦略への移行
平成3年度活動報告
Back to Home page of HMW!